3、金型 Metal Mold

金型に関する面修理などのメンテナンスに関しては社内で対応しております。
金型に関する機械設備

社内にて金型製作にも対応可能です。

最短で7日にて新規金型をお客様の要求に合わせて製作します。

 

We can design a new metal mold in our company to meet our customers' requirements flexibly within minimum seven days. 

解説その1 成形金型により抜き出しに関する制約

成形金型により抜き出しに関する制約に関する説明です。
成形金型により抜き出しに関する制約

注1:P=加圧方向とする。

注2:左側タテ列=もとの設計、右側タテ列=好ましい設計

 

1)アンダーカット

単体成形におけるアンダーカットは、困難なため避ける。

必要な場合は、ストレートに成形し、切削加工となる。

 

2)横穴

加圧方法(P矢印)と平行でない穴の成形は困難なため、できるだけ省く。

 

3)ネジ

内外径ネジは成形できないので、切削によるネジ加工が必要となる。

 

4)逆テーパ

左側・図2-7に示すようなテーパが、どうしても必要な場合は、切削加工となる。

 

5)隅のヌスミ

左側・図2-9のボス付根のヌスミは、切削加工によくみられるものであるが、型成形の場合には、右側・図2-10に示すように、ヌスミは加圧方向につける。

 

6)ローレット

アヤ目ローレットは、抜き出しができないため、平目ローレットとする。

 

解説その2 長寿命の型を得るための制約

長寿命の型を得るための制約に関する説明です。
長寿命の型を得るための制約 
長寿命の型を得るための制約に関する説明です。
長寿命の型を得るための制約

1)狭くて深い溝

幅の狭い深い溝は、パンチおそび金型の寿命を短くするため、避けること。

 

2)小穴

直径1.5以下の小穴は極力避け、径を大きくしてコアロッドの折損を防止する。

 

3)ナイフエッジ

左側・図2-17に示すように、ボス部とフランジ部の接合部がシャープとなるため、金型が非常に破損しやすい。したがって、右側・図2-18に示すように、フランジの形状を変えることにより、型の破損防止になる。

 

4)球面

完全球面は成形できないので、右側・図2-20のようなフラットな部分をつける。図2-20のaの突き出しを嫌う場合は、右側・図2-21のように成形し、これを焼結後、図2-22のようにコイニングすることもできる。しかしやはりある程度のフラット部分Cはできるが、ここは突き出しではなくストレートとなる。なお、図2-21の成形では、P点での曲線を接戦と、水平線となる角θは20度以内とする。また左側・図2-23のような形は押し型を損傷する機会も少なく、望ましい形状である。

 

5)薄いアウターパンチ

左側・図2-24のtが小さいと、下パンチアウターも小さくしなければならず、強度的にも弱くなる。そのためには、b/a<0.3の時は、t>1mmであること。

 

6)シャープエッジ

フラット面をつけ、その大きさは0.13mm~0.2mmがよい。

 

 

解説その3 均一な密度を得るため、および成形体取り扱い上の制約

均一な密度を得るため、および成形体取り扱い上の制約に関する説明です。
均一な密度を得るため、および成形体取り扱い上の制約

1)部分薄肉

左側・図2-29に見られるように、内径が極度に偏心し、部分的に肉厚の薄い部分のある製品を成形すると、薄い部分は、粉末を充填する際に、粉末がブリッジをつくり、密度差をつくる要因となる。

 

2)部分薄肉

左側・図2-31のような形状は、接近した穴にはさまれた部分の密度が低下するため、右側・図2-32に示した形状にするか、2つの穴の間の距離:t寸法を3mm以上とする。

 

3)薄肉×長物

このような形状の場合には、

t>0.8mmおよび

l/t<24(Cu系)

l/t<20(Fe系)

l/d<2を厳守しなければならないが、

できるだけ(l/t<10)/(l/d<1.5)が望ましい。

 

4)ラチェット

ラチェットを設計する場合は、右側・図2-36に示すように、ラチェットの先端に平坦部をつけ、成形体の取り扱いを容易にしてやることが必要になる。

 

5)細く長い突起

左側・図2-37のように細くて長い直径dは成形体の取り扱い上、折損、クラックなどの発生する可能性が高いため、できる限り太く短くする。

 

6)小歯車

歯幅(t)が1mm以下のもの、おそびモジュールが0.3以下の歯車は、歯先の密度が低下し、破損しやすいため、取り扱いが困難となる。 

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!