引用元:<http://wired.jp/2017/02/22/driverless-race-cars-demo/>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
壁にクラッシュ、迷犬乱入…世界初「AI自律走行車のカーレース」のデモはハプニング続き
電気自動車のF1として知られる「フォーミュラE」は、モータースポーツにおける新しいアイデアを試す場として賞賛に値する。そうした場のひとつとして挙げられるのが「ロボレース」[日本語版記事]だ。
フォーミュラEのサポートレースとして立ち上げられたこのレースでは、各チームがまったく同じ無人レーシングカーを使用して、レース用人工知能(AI)の性能を競う。使用する車両の準備はまだ完全に整っていないが、2月18日にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催された「Buenos Aires ePrix」には、テスト用モデルである「DevBot」[日本語版記事]が2台持ち込まれ、デモンストレーションが行われた。
しかし、望んでいたような結果にはならなかった。黄色い方の「DevBot 2」は、コーナリングで失敗して壁に衝突してしまったのだ。もっとも、これは人間の新人ドライヴァーにも起きることである。また、少なくとも今回は人がケガをすることはなかった。
ロボレースや自動走行車にとってはよくないニュースだという指摘もあるが、これはレースだ。簡単にうまくいくようなものなら、少しも楽しくないだろう。
レースは全長2.4kmのコースで行われた。ロボレース運営チームはTwitterで、赤い方の「DevBot 1」が最高速度の時速185kmに達したところを公開している。
残念なことに、この数字の意味を知るのは少し難しい。フォーミュラEでは、ラップの平均速度は公表しており、その最高記録は2016〜17シーズンの予選ラップでジャン=エリック・ヴェルニュが出した時速129.9kmだ。ただし、フォーミュラEは瞬間最高速度を公表していないので、DevBot 1が時速185kmに達したことの良否を判断することはできない。
DevBot 1は、コースに迷い込んだ犬にも対応しなければならなかった(ギャラリー#3)。フォーミュラ1でも、レーサーたちはしばしばこうした妨害に遭っている。
ブエノスアイレスで行われたデモンストレーションの公式動画は、後日オンラインで公開されるという。それまでの間は、アルゼンチン人ジャーナリストのディエゴ・ゾレロが撮影した短い動画クリップを見よう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界初ですから、なんでもうまくいくとは限りませんね。
ドライバーいない場合のレースの楽しみ方を模索必要がありそうです。
コメントをお書きください