引用元:<http://japanese.engadget.com/2016/03/02/google-hands-free/>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「Googleで」と言うだけ。シリコンバレーで顔パス決済サービス「Hands Free」のテスト開始
Google が、新しいモバイル決済サービス「Hands Free」のテスト運用を開始すると発表しました。 といっても、使用できるエリアはカリフォルニア州のサウスベイ地区、いわゆるシリコンバレーにあるファストフードなどの限られた店舗のみです。
Hands Free 決済システムは、Apple Pay や Android Pay などといった NFC 決済からさらに手順を省いているのが大きな特長。店舗で支払いの際に「Googleで」と店員に告げ、イニシャルを伝えるだけで支払いが完了します。
Hands Free のもうひとつの特長は専用アプリを利用するため、それを使うハードウェアによって対応を左右されないこと。このため Hands Free アプリは Android に加えて iPhone などで使える iOS 版アプリも用意されています。
もちろん「Googleで」というだけで、アプリが自動的に決済処理をするわけではありません。Hands Free アプリ、Bluetooth LE や WiFi といったワイヤレス通信を利用して決済端末と通信します。店員は利用者から聞いたイニシャルをもとに周囲にある Hands Free 端末を検索し、表示される顔写真をもとに本人であることを確認します。
本人認証に店員の手(目)を借りることで、より確実な決済を実現しているのかとも考えられますが、一方でGoogle はカメラを備える顔認証システムでの決済テストも実施予定。顔認証システムが取得する利用者の顔写真は、決済が完了すると自動削除されます。
利用者にとっては、いちいち端末を NFC リーダーにかざす必要がないため、Google が紹介動画で示すように両手がふさがっている状態でも決済ができるのは非常に便利に感じられそうです。
なお、すでにGoogleが展開している決済サービス Android Pay と Hands Free の関係も気になるところですが、Hands Free はまだテストを開始したばかりということもあり、Android Pay とは別サービスとして提供するとのこと。
こうした顔パスの決済サービスが過去になかったかといえばそうでもありません。たとえば日本でも2013年前後には Paypal などがアプリを使って顔パス払いできる決済システムをテストしていました。ただこの頃の顔パス払いサービスは、スマートフォンで専用アプリを起動してチェックイン操作をし、さらに店舗の端末で顔認証をする手順が必要。NFC 決済や財布からカードか現金を出すのに比べてさほど楽だと感じさせるものではなかったようです。
Hands Free は店員に使用する意向を伝えるだけで支払いが済み、利用者が従来よりも楽になるのは間違いありません。その点においては、今後大きく普及する可能性を感じさせるサービスと言えそうです。
ちなみに、カリフォルニア州サウスベイの Hands Free テスト対象店舗では「Googleで」で支払いをすれば5ドルを料金から割り引くとのこと。5ドルといえば現在のレートで約570円。日本なら吉野家で大盛り牛丼が食べられます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぜひとも日本でも普及してほしい!!
ちなみに「hands free」の意味は、手ぶら、手がふさがっていない。
コメントをお書きください