驚異的にレンズを薄くなった!?髪の毛の10分の1!!

引用元:<http://gigazine.net/news/20160216-flat-thin-lens/>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「髪の毛の10分の1」という薄さのレンズ開発に成功、スマホ・デジカメ・眼鏡が劇的に変わる可能性

 

ユタ大学のラジェシュ・メノン教授(電気・コンピュータ工学)らのチームが、現在用いられているカメラのレンズよりもはるかに薄く、人間の髪の毛の細さの10分の1という平面レンズの開発に成功しました。

 

光がレンズを通過する時に、色がそれぞれ異なった角度で曲がってしまうことから、「平面で極薄の光学レンズ」を作り出すことは無理だというのがこれまでの常識でした。しかし、メノン教授らはこの常識を覆す発見を、2月12日(金)発行のScientific Reportsに掲載された「Chromatic-aberration-corrected diffractive lenses for ultra-broadband focusing」という論文で明らかにしました。

 

論文によると、平面な回折レンズはすべての色を同時に修正することができない、という考えは間違いであるとのこと。

 

現在一般的に用いられているカメラのレンズ類は、「色によって曲がる割合が異なる」という前提に基づき、凸レンズ・凹レンズをいくつも組み合わせて光を1点に集中させています。これは「屈折」を利用したものです。

 

一方、メノン教授らが着目したのは、波が障害物にぶつかったとき、障害物の背後に回り込んで伝わる現象・「回折」です。自然界で、カラフルな蝶の羽根や、七色の虹が見えているのは、回折によるもの。そこで、レンズの中にミクロ構造を設けて、光の回折を利用することで、異なる色が同じ1点に集まるようにしました。

 

こうして作られたレンズが「スーパーアクロマチックレンズ」で、人間の髪の毛の、さらに10分の1という薄さを実現。素材はガラスやプラスチックなど、任意の透明材料でOKだとのことですが、特定のアルゴリズムを用いて異なる色が1点に集まるようにレンズの結合構造を計算する必要があるため、制作は容易ではないそうです。

 

しかし、平面・極薄のレンズが作れるということは、できるだけ小さなボディを目指しているスマートフォンやカメラにとっての福音であり、また、医療器具においても大いに役立つことが期待されます。メノン教授らは、5年以内の実現を目指しているとのことです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人間の髪の毛並みのレンズの薄さではなく、さらに髪の毛の10分の1の薄さ。。。

どうやって作られているのかがかなり気になります。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!