もしパソコンに嗅覚があったら・・・?!

引用元:<http://wired.jp/2015/11/06/artificial-nose/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コンピューターに「嗅覚」を与える小型チップ、開発される


カメラはコンピューターに目を与えた。マイクは耳を、タッチスクリーンは触覚を与えた。そしていま、マサチューセッツ州に拠点を置くC2Sense社が、コンピューターに嗅覚を与える小型チップを開発した。


最初のゴールは、機械によって腐りかけの食品を嗅ぎ分けることだ。そのように、共同創設者兼CTOのジャン・シュノアーは言う。そしてこれは、あなたが思っている以上に世界に大きなインパクトを与えるかもしれない。彼らは、製品パッケージに内蔵できるような、安価な無線センサーチップをつくろうとしているのだ。


食品の「傷み」は、伝染する。腐ったミカンの例えもあるが、これは事実だ。果物が熟すときに放出されるエチレンガスを浴びた果物はより早く熟し、それ自身がさらにエチレンを放出する。まるでドミノ倒しのように、近くにある果物すべての熟成過程が加速する。


彼らC2Senseのテクノロジーが可能にするのは、人間が嗅ぎとれないような微量のエチレンを検出することだ。これによって食品販売者は、腐りかけている食べ物を、それが周囲に影響を及ぼす前に見つけ出せる。卸売業者もレストランも、それぞれの現場で活用できるようになる。

いまそこにある、「匂い」検知器


すでにわれわれの家には、基本的な「匂い検知器」がある。いわゆる煙探知器や、一酸化炭素報知器だ。

ポップコーンから松の木にいたるまで、匂いを嗅ぐことのできるものはすべて、鼻腔内にある細胞の化学反応を誘発する粒子を放出している。細胞はそれぞれ脳に信号を送るのだが、上記のデヴァイスも、ほぼ同じような仕組みだ。特定の粒子が装置内の電流を変化させる化学反応を引き起こし、アラームの引き金となる。


シュノアー曰く、エチレンを検出できるセンサーは数年前からあったものの、高価すぎるか、あるいは多くの場合(研究室でもない限り)似たようなガスが空気中に含まれているため、正確にエチレンを検出することができなかったという。C2Senseは、低レヴェルのガスでも検出できるほど感度がよく誤検出もしない、そして手頃な価格のセンサーをつくり上げたのだと、彼は説明する。

その秘密は、彼がマサチューセッツ工科大学(MIT)の博士課程にいたときに所属した研究チームが発明した新素材にある。


エチレンに対して科学的に反応する安価な新素材を得た彼らチームは、エチレンガスだけでなく、肉から放出されるアミンやアンモニアのようなガスも検出できるように改良を施した。彼らはいま、1つのチップで4種類までのガスを検出できる試作品をつくりあげている。


シュノアーと彼の指導教官、ティモシー・スワガーがMITを離れ、起業したのは昨年のことだ。

「当初、わたしは自分が、大企業で働く一般的な人生をたどるだろうと思っていました」と、彼は言う。「しかし、博士課程を終えるころに、商業化できそうな価値を感じるこのアイデアに出くわしたのです」


2015年10月、同社は、Breakout Labsから35万米ドルの助成金を受けた(Breakout Labsは、科学者が自分の研究から起業するのを支援するために、PayPalの共同創設者、ピーター・ティールによって創設された慈善基金)。


彼らの目標が達成されたとき、ユーザーはスーパーマーケットで買い物をしながら自分のスマートフォンでスキャンして、その商品の新鮮さを知ることになるだろう。これからは、食品を購入する前に味見をしてくれるデヴァイスが必要なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このままいくとパソコンがどんどん人間らしくなっていくかも。

きっとだいぶ先かもしれないけど。


お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!