家庭用プリンターの応用編

引用元:<http://wired.jp/2014/02/26/agic-sxsw/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

家庭用プリンターで作れる、電子工作キット:日本のヴェンチャーが開発

 

ハンダ付けなしで、自宅にあるプリンターやお道具箱の中身を使って、簡単に電子回路を作ることができる電子工作キットが登場する。子どもや電子工作初心者でも、タッチセンサーやモーター付き紙飛行機などが簡単に作れるようになる。

 

このキットを使えば、研究者や開発者が簡単にプロトタイプをしたり、小さな子どもが電子工作を楽しんだりできる。

 

通常の電子工作では、プラスチックの基板にハンダ付けなどをして電子回路を作るが、このキットではまず、市販のプリンターを使って紙に電子回路を印刷する。また導電性の接着剤などを使い、あたかも紙工作をするようにして、スイッチやバッテリー等の部品を貼り付ける。

 

東京大学の川原圭博准教授らが昨年論文を発表した、ナノサイズの銀粒子を含むインクを使うのが特徴だ。銀ナノインクは、プリンターのインクとして使うほか、ペンのカートリッジに入れて、ペンのインクとして使うこともできる。

 

プリンターに入れて使うときは、市販のプリンターのインク容器に銀ナノインクを入れる。次に、パソコンの画面上で電子回路を描き、データをプリンターに出力して写真用紙などに印刷する。銀ナノ粒子の部分が導電性を持ち、電気が流れる。

 

印刷をした用紙の上に、導電性のテープや接着剤を使って、LED(発光ダイオード)やスイッチ、バッテリーなどを貼って、好きなものを作る。

 

お絵かきソフトで電子回路を描き、プリンターで紙に印刷、はさみでその紙を自由に切り取ってデヴァイスの形を作り、電池やマイコンを接着剤で貼り付けていけば完成だ。タッチセンサーやモーター付き紙飛行機も、素人でも簡単に作ることができた。

 

川原准教授の教え子の清水信哉氏らが、ヴェンチャー企業「AgIC」を1月に起業して、開発した電子工作キットの販売を手がける。

 

今後は、電子回路の画像データをウェブサイト上にアップロードして共有し、誰でも利用できるようにする仕組みもつくる。3月9日〜12日に米テキサス州で開催されるSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)で発表し、夏頃に販売を開始する予定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハンダ付けなしで、家庭用のプリンターをつかって電子回路をつくれちゃうなんて、本当にすごい時代へ突入してきました。

 

個人的には手始めに、モーター付き紙飛行機なんかにぜひチャレンジしてみたいですね。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!