かわいい一輪電動バイク

引用元:<http://wired.jp/2014/01/27/ryno/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一輪の電動バイク「Ryno」、出荷開始へ

 

オレゴン州ポートランドに本拠を置くRyno Motors社は2014年4月から、事前予約分の「Ryno」の出荷を開始する予定だ。25インチのタイヤが時速16kmで走る、電動一輪車だ。

 

もともとは、同社のクリス・ホフマンCEOが7年前に趣味として始めたプロジェクトだった(13歳の娘が、ヴィデオゲームで見た一輪のバイクをスケッチして、同じものがつくれないかと頼んできたのだという)。しかし、スタートから4年半後には、ビジネスへとかたちを変えた。ジャイロセンサーの価格が10ドルに近づいたことが大きかった。

 

Rynoを加速させるには、通常のオートバイのように手動のハンドル・スロットルを使うのではなく、「セグウェイ」に乗るときと同じように、体を前に傾ける。

 

止まるのも簡単で、体を後ろに傾ければいい。ハンドブレーキも用意されている。

20%までの勾配に対応できるので、坂が多いサンフランシスコの街でもほぼ問題ない。12VのDCチャージャーを使ってフル充電するのに約6時間かかる。1回の充電につき、約16kmまたは1時間は、連続して最高速度で走れるとのことだ。最高速度でない場合は、もう少し長く走ることができる。電池は取り外し可能だ。

 

Rynoが自動的にバランスをとる技術は非常に印象的で、奇跡的にも見えるほどだ。ホフマン氏は、Rynoに誰もまたがっていない状態で電源を入れてから、Rynoの正面に立ち、そのハンドルバーを渾身の力で押し下げた。だが、Rynoは微動だにしなかった。

 

ジャイロセンサーやモーションセンサーが機能を発揮したのだ。もちろん、Rynoに乗った場合、左右に傾けることはかなり簡単にできるが、その場合は足が安定を保つわけだ(文末に動画)。

 

Rynoが安全に感じられるのは、車重バランスが巧みであることも大きい。車体の総重量は72.5kgで、そのうち車輪とモーター部分がほとんど(63.5kg)を占める。これにより、極端に下部が重く、地面に根が生えているような安定感がある。

 

軽量なシートとフレームは、CNCパイプベンダーと3Dプリンターで制作した部品を組み合わせてつくられており、ホイールベースの上で前後に揺れ動き、衝撃を吸収する。

 

72.5kgの重量がある一輪車をどう駐車するのだろうか。Rynoのフレームの前部は、先端にゴムがついたバーになっている。Rynoを単に前に傾けるだけで、巨大なキックスタンドのように、そのバーを支えとして、とめておくことができる。

 

タイヤの両側から、小さいフットレストを出すこともできる。使いたければ押し下げればいいし、足を自由にした姿勢で乗りたければ、上向きに折り畳んで固定することができる。

 

Rynoとセグウェイは、さまざまな点で非常によく似ている。どちらも最高速度は時速20km弱であり、走行距離もかなり短い。一部の都市ではセグウェイは歩道を走れるが、Rynoもそうした方向を目指している。

 

ホフマン氏によれば、公園警備やモールのセキュリティガードが使う乗り物としても関心を持たれているとのことだ。セグウェイよりもクールだし、両手離しができるという利点もあるという。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そういえばドラゴンボールにこんな風な乗り物があったような気が・・・。

日本の公道で走らせてもらえる日は近いかもしれない。

お問い合わせ(本社)

TEL: 048-558-2323

FAX: 048-558-1550

 

営業時間 Business hours

8:30 ~ 17:30(月〜金)

 

 

2023年営業日・休日カレンダー
2023年営業日・休日カレンダー.pdf
PDFファイル 330.9 KB

携帯でもアクセス!

スマートフォンサイトで見やすくなりました!
スマートフォンサイトで見やすくなりました!