引用元:<http://eetimes.jp/ee/articles/1310/02/news050.html>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心拍で眠気を検知、運転手を見守るシステムを実現
富士通研究所は「CEATEC JAPAN 2013」(2013年10月1日~5日、幕張メッセ)で、自動車の運転手の眠気を検知し、交通事故の防止につなげる技術を展示した。
眠気の検知には心拍を利用する。運転手の耳にクリップ型の脈拍センサー「眠気検知センサー」を取り付け、心拍を測定する。心拍の間隔は一定ではなく、長かったり短かったりするが、この心拍間隔の“揺らぎ”を周波数に変換し、眠いときに現れる周波数変動をリアルタイムで検知する仕組みだ。
一般的に、眠くなると周波数が低くなるという。なお、眠気を検知する精度は、「具体的な基準がないので明確には出せないが、
実験レベルではある程度正確に検知しているようだ」(富士通研究所)としている。
富士通研究所は、脈拍センサーとデジタルタコメーターをBluetoothで接続し、
運行管理の一環として眠気を運転手に知らせるシステムを想定している。
同社の担当者は、「交通事故の70%がヒューマンエラーによるものだという統計データがある。
心拍間隔の揺らぎをリアルタイムで測定することで、運転手も気づかないような眠気を検知して知らせ、事故の防止に貢献するシステム開発を目指す」と述べている。
今後は、睡眠中の体の動きを検知する睡眠センサーと眠気検知センサーを組み合わせて、
眠りの質を上げるシステムなども提案していきたいという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、運転手にやさしい車の機能が多く開発されている。
自動停止システム、自動運転車などなど。
そして今回は自動眠気検知機能。
将来的には、人為的事故がゼロになる日がくるかもしれません。
コメントをお書きください